育休中の方必見!先輩ママが教える仕事復帰する前にやっておきたい準備

育休明けの仕事復帰が近づくと、仕事と家事や育児の両立に不安や怖さを感じますよね。

「育休明けの仕事復帰に向けて、何を準備しておけばいい?」
「仕事復帰後のために準備しておいた方がいい時短グッズはある?」
など気になる方も多いのではないでしょうか。

今回は育休を明けて仕事復帰したワーママが、仕事復帰に向けて準備しておきたいことについて解説します。
家事の負担を軽減する時短便利グッズも紹介するので、ぜひ参考にして準備してみてくださいね。

 

仕事復帰後の負担軽減のためには準備が大切

育休明けは仕事と家事や育児の両立が難しく、ママやパパが悩みやすい時期。
働くママやパパの負担軽減のためにも、育休中に準備をしておくことが大切です。

スムーズな仕事復帰ができるように会社や保育園に関する準備、家事や育児と両立するための家庭に関する準備についてそれぞれ解説していきます。

 

仕事復帰前にやること【会社編】

育休明けの仕事復帰をスムーズに迎えるためには、会社の上司や同僚との連携が大切です。復職する日程が決まって必要な書類の提出も終わっている場合は、仕事復帰後にするべきことを確認しておきましょう。

 

挨拶のお菓子を用意

育休明けのお菓子は、絶対に用意しなければいけないわけではありません。
しかしお休みをいただいた感謝の気持ちや、これからもよろしくお願いしますという想いを伝えたいという方は、お菓子を事前に用意しておくのもよいでしょう。

育休明けの挨拶のお菓子には、3,000〜5,000円程度の個包装のお菓子がおすすめです。
仕事復帰後すぐに全員に渡せるとは限らないので、賞味期限はできるだけ長いものを選ぶとよいでしょう。

 

復帰後の働き方を伝える

仕事復帰後の勤務時間や勤務形態について、職場の人に伝えておきましょう。
復帰後すぐは慣らし保育があったり子供の熱で呼び出しがあったりします。

急な休みは職場の同僚に負担がかかる可能性もあるので、保育園からの呼び出し時に自分以外で預けられる人がいるかどうかも事前に伝えておきましょう。

また子供の預け先がない場合は、急に休まなければいけなくなってしまう可能性があることもあらかじめ相談しておくとよいでしょう。

 

仕事復帰前にやること【保育園編】

子供を保育園に預けて仕事復帰する場合は、保育園に関する事前準備も大切です。
育休期間中に保育園に関する手続きを終わらせておきましょう。保育園の入園が決まったら、仕事復帰に向けて確認しておくべき内容を面談時に聞いておきましょう。

 

保育園見学と入園手続き

保育園の申し込み期間を確認して、それよりも前に保育園の見学を済ませておきましょう。
保育園見学は絶対にしておかなければいけないわけではありません。
しかし保育園や保育士さんの雰囲気、保育方針などを直接確認できるので、事前に園見学をしておくのがおすすめです。

また子供が体調不良でもどうしても仕事を休めない可能性がある場合は、育休期間中に病児保育の登録をしておくのもよいでしょう。

 

慣らし保育や熱対応について確認

慣らし保育の期間や子供の熱対応については、保育園によって違います。
慣らし保育の期間がどのくらいあるのか、何度の熱が出たら登園ができないのかなど確認しておきましょう。

また仕事中の保育園からの呼び出しは、一般的に37.5℃以上の発熱で連絡が来ることが多いようです。
子供が元気で緊急性がない場合は38℃になるまで様子を見ていてくれるという保育園もあるようなので、仕事中の熱対応についても事前に確認しておきましょう。

 

仕事復帰前にやること【家庭編】

仕事復帰後は、仕事の時間以外で家事や育児を終わらせる必要があります。
仕事復帰前に家事や育児の負担を減らすための準備をしておくとよいでしょう。

朝食や夕食の準備や洗濯物、保育園の準備など仕事の時間や子供の時間に合わせて動く必要があるので、ひとりでこなしていくのは大変です。
育休期間中に周りの人と話し合ったり、家事の負担を減らすサービスを検討してみてください。

 

夫婦で家事分担について話し合う

育休期間中に、仕事復帰した際の家事の分担について夫婦で話し合いましょう。
仕事復帰後に家事や育児を全て自分ひとりでこなすのは、身体的だけでなく精神的にも負担がかかってしまいます。

出勤前の子供の着替えや保育園の登園はパパが担当、帰宅後の夕食の準備や寝かしつけはママが担当するなど、子供に関する1日の役割分担もしておくとよいでしょう。

 

家の片付けと断捨離

仕事復帰後スムーズに家事や育児をこなせるように、育休期間中に家の片付けや断捨離を行っておくのもおすすめです。

例えば、仕事復帰後は掃除に時間をかけられなくなってしまいます。
トイレやキッチン、お風呂を使用したついでに掃除ができるように、掃除用具を各所にまとめておくのもよいでしょう。

 

家事育児のサポートサービスを検討

最近では共働き世帯が増えていることもあり、家事や育児のサポートサービスが充実してきています。
仕事と家事と育児の両立のために家事育児のサポートサービスを取り入れてみるのもよいでしょう。

仕事復帰後、料理の負担に不安を感じている方は食材宅配や宅配弁当、子供を見ながら仕事をする必要がある場合や自分のケアのために時間を作りたい方にはベビーシッターや預かりサービスの登録がおすすめです。
家事代行サービスなども事前に検討しておくといいですね。

 

仕事復帰の準備におすすめ!家事の時短便利グッズ3選

仕事と家事と育児の両立はとても大変なもの。最近では共働き世帯に向いているさまざまな時短便利グッズも販売されています。

今回は仕事復帰後の家事の負担を軽減できるおすすめの時短便利グッズをご紹介します。
自分が負担に感じる家事を楽にできる便利グッズをぜひ取り入れてみてください。

 

料理の時短におすすめ|アイリスオーヤマ「KPC-MA4」

出典元:アイリスオーヤマ公式サイト

予約調理機能と保温機能も付いている電気圧力鍋です。
蓋を開けるとグリル鍋としても使えるので、家族でお鍋を楽しみたい時にもおすすめ。
容量も2.6Lと多いので子供がいる家族にも向いています。

 

掃除の時短におすすめ|ツインバード コードレススティック型クリーナー「TC-E264B」

出典元:ツインバード公式ストア

コードレスタイプのスティック型掃除機です。
軽量タイプの掃除機で、小回りが効きやすいので忙しい時間でもサッと掃除機をかけたいという方に向いています。
紙パック式なので、手を汚さずに溜まったゴミを捨てられるメリットもあります。

 

洗濯の時短におすすめ|ニシダ 洗濯 すぐ取れ角ハンガー プラ40

出典元:Amazon

干した洗濯物を引っ張るだけで簡単に取り外せるハンガーです。
仕事から帰宅したあと、すぐに洗濯物だけ取り込みたいという方に向いています。
ピンチ部分のギザギザがないので、重いものを干したい時は複数個のピンチを付けて干すのがおすすめです。

 

育休明けの仕事をこなすポイントは「甘え上手」!

育休明けの仕事復帰をスムーズに行うには事前準備も大切ですが、甘え上手になることも重要です。
仕事復帰後は子供の急な熱などの対応で、周りの人のサポートがどうしても必要になってしまいます。

仕事復帰後は職場の人に申し訳なさを感じたり、うまく両立ができないことに苦しんだりしてしまうかもしれません。
身体的にも精神的にも元気で毎日を送るためにも、甘え上手になってうまく人に頼れるといいですね。

 

 

 

やることが多すぎて頭がいっぱい…!
そんなときは、思い切って作り置きの宅配サービスを頼ってみるのも手。

添加物不使用のお惣菜を週替わりでご自宅にお届けする「シェフの無添つくりおき」です。
定番メニューから普段自分では作らないものまで、新しい食体験のツールとしてもご活用いただけます。

献立作成から調理までの、食事にまつわるストレスをフリーに。
家族のために安心できる添加物不使用の食事を選ぶことで、罪悪感からも解放してくれます。

「食事がある」ということは、いざというときのお守りになりますよ。

お子様にも安心してお召し上がりいただけます。
ぜひこの機会にお試しください。

シェフの無添つくりおき公式サイト