もうすぐ職場復帰!菓子折りにメッセージはいる?【例文つき解説】
育児休暇が終わり、職場復帰するにあたって挨拶をどうしようかと悩むパパママさんもいるのではないでしょうか?
とりあえず手土産として菓子折りを用意したけれど、【のし】や【メッセージ】に何を書いたらいいのか困る方も少なくありません。
そこで今回は、育児休暇から職場復帰する際に、菓子折りに【のし】や【メッセージ】をどう書いたらいいのか悩んでいる方へ向けて、記入例をふまえて解説したいと思います。
最後に気持ちが伝わるメッセージの作り方もご紹介しますので、ぜひ最後までご一読ください!
<目次>
職場復帰時に、菓子折りは必要?
育児休暇から職場復帰するにあたって、菓子折りを持参するという決まりはありません。しかし、スムーズに現場復帰するためのコミュニケーション手段として、菓子折りはあったほうがいいでしょう。
半年~1年以上の長い休暇をいただいた後に、再び仕事仲間として受け入れてもらうためには、復帰時の挨拶がとても重要です。
しかし、育児休暇の間は赤ちゃんにかかりきりで、家庭外との関わりが希薄になっている状態のパパママもいるのではないでしょうか。自分から積極的に復帰の挨拶をして回るのは人によっては勇気のいる行動です。
そんな時に手土産のお菓子があれば、渡す→声をかける、という自然な流れができます。ひとりひとりに声をかけてまわるのが難しい場合は、【のし】や【メッセージ】をつけることで、挨拶の代わりとするのも有効な方法です。
職場への菓子折りを選ぶポイント5つ
①渡す範囲
職場の人数規模にもよるため、必ずしも全員にいきわたらせる必要はありません。
ただし、以下の人には必ず渡せるようにしましょう。
- ・直属の上司
- ・育児休暇の期間中、自分の業務を受け持ってくれた特定の人
- ・チーム単位で業務する場合は、チーム内の同僚
②金額相場
職場の人数によって金額は変動しますが、高価すぎる手土産はもらう側にも気を遣わることになります。
デパートなどに売られている焼き菓子のアソートで大入りのもの1箱程度あれば、手土産として問題ありません。3,000~5,000円を目安にすると良いでしょう。
上司や、特別にお世話になった人に向けて個別に準備する場合は、1人500~1,000円程度で準備します。
また、職場で育児休暇から復帰した同僚がいる場合は、参考に教えてもらうのもいいですね。
③どんなお菓子を選べばいいのか
配りやすいこと、もらった側が好きなタイミングで食べられることを考えて、以下に注意して選んでください。
- ・個包装になっている
- ・年齢問わず万人向けするもの
- ・日持ちがするもの
クッキーやマドレーヌ、おせんべいなどが好まれます。
こちらの記事もぜひ参考にしてみてください。
④いつ渡せばいいのか
- 復帰前に訪問
機会があれば、実際に復職するよりも前に職場に顔を出すのをおすすめします。勤務先によっては、事前に復帰後の勤務時間や契約内容の打ち合わせが行われることもありますので、その機会に菓子折りを渡せます。
- 復帰当日なら朝一番に渡す
上司や、特定の人に向けたお菓子であれば、ひっそりと渡せる朝の時間がおすすめです。
また、大勢に向けての菓子折りであれば、朝一番にフリースペースなどに置かせてもらい、復帰挨拶の際に「●●にお菓子を用意しましたので、良かったら食べてください」と添えられます。
⑤のしやメッセージの必要性
【のし】や【メッセージ】は必須ではありません。けれど、長期休暇への感謝や、これからの仕事に対する想いなどをメッセージに書けば、同僚から受け入れられるスピードがぐっと速くなるのは間違いありません。
ひとりひとりに挨拶して回れなかったり、メッセージをつけるべきか迷ったら、「のしやメッセージはつける」のがいいでしょう。
職場復帰の菓子折り【のし】表書きの記入例
復職時の【のし】に書くべき言葉に決まりはありません。よく使われる言葉は以下になります。
- 「御礼」、「感謝」:長期休暇をとらせてもらったことへの感謝の意。
- 「ご挨拶」:職場復帰を、挨拶をもってお知らせしたい意。
職場復帰の菓子折り【メッセージ】記入例
置き菓子の場合のメッセージ例
フリースペースなどに置いて、好きなタイミングでお菓子を取ってもらう方法をとる場合、菓子折りに貼り付ける・横に置くなどしてメッセージを伝えます。
メッセージに入れる内容は以下の3点。
- ①感謝の気持ち
- ②今後の働き方
- ③仕事への意欲
——-
<メッセージ例>
育児休暇から復帰することになりました〇〇です。
長らくの間、お休みをいただき、ありがとうございました。
9時~17時の7時間勤務で働かせていただきます。
保育園からの呼び出しなどで、ご迷惑をかける場面もあるかもしれませんが、チームの一員として一所懸命がんばりたいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
——–
個別にお菓子を渡す場合のメッセージ例
上司や特定の人へ渡す場合や、個人の机に配布する場合、お菓子のラッピングや包装にメッセージカードをつける方法があります。
短い文章しか書けないので、ここでは「感謝の意」を一番に伝えるのがよいでしょう。
——–
<メッセージ例①>
育休から復帰した〇〇です。
休暇中はありがとうございました。
本日から、またよろしくお願いいたします
〇〇(名前)
——–
<メッセージ例②>
仕事を引き継いでいただきありがとうございました。
ささやかですが、お礼のお菓子をお召し上がりください。
〇〇(名前)
——–
<メッセージ例③>
育休から復帰しました!
これから精一杯がんばります。
今後ともよろしくお願いいたします。
〇〇(名前)
——–
気持ちが伝わる【メッセージカード】の作り方
メッセージカードを作るのに、便利なアイテム・ツールをご紹介します。
100円均一のアイテムで、気持ちのこもった手書きメッセージ♪
手書き=手間がかかるイメージですが、100円均一のアイテムを使えば、簡単に見栄えのいい手書きメッセージが作れます。種類や数も豊富にあるので、お好みのデザインを選んでくださいね。
◆ダイソー フレークシール(吹き出し、水彩)税込110円
シールタイプになっている色紙用のメッセージカード。個包装のお菓子に簡単に貼り付けられるので便利です。
無料ツールを使って簡単・おしゃれに作る方法
出典:Canva
Canvaは簡単に画像の作成・編集ができるデザインツールです。Web版・スマホアプリ(アンドロイド、iPhone)のどちらも無料で利用できます。
デザインテンプレートが多数あるので、好みのデザインを選んでテキストを編集すれば、おしゃれなメッセージカードが完成です。コンビニでも印刷ができるので、自宅に印刷環境がなくても問題ありません。
YouTubeなどでも使用方法がたくさんUPされており、見ながら作業すれば初めてでも簡単に作れますよ♪
<作成例>
まとめ|感謝と意気込みを伝えるメッセージで円滑な復帰を!
職場復帰後も、子どもの体調不良などで早退・急なお休みが発生することも少なくありません。パパママさんが、職場で気持ちよく仕事をするためにも、職場の人間関係を大切にする必要があります。
育児休暇から復帰する際に、手土産として菓子折りがあれば、挨拶がしやすくなるコミュニケーションツールになります。
のしやメッセージは必須ではありませんが、「長期休暇をもらったことへの感謝」や「これから仕事をがんばりたい」という気持ちを書くことで、職場のメンバーからあたたかく迎え入れてもらえることでしょう。
菓子折りに気持ちのこもったメッセージをつけて、職場復帰日を不安なく迎えられるようにしましょう!
子育て世帯に向けてさまざまなサービスが誕生していますが、今のトレンドは「タイパ」。
自分以外に代わってもらえることは積極的に依頼することで、自分にしかできない時間(子どもと遊ぶなど)がより豊かになります。
職場復帰するための大きな助けとなるでしょう。
家事の中でも大きな負担となっている食事の準備、思い切って作り置きの宅配サービスを頼ってみるのも手。
添加物不使用のお惣菜を週替わりでご自宅にお届けする「シェフの無添つくりおき」です。
定番メニューから普段自分では作らないものまで、新しい食体験のツールとしてもご活用いただけます。
献立作成から調理までの、食事にまつわるストレスをフリーに。
家族のために安心できる添加物不使用の食事を選ぶことで、罪悪感からも解放してくれます。
お子様にも安心してお召し上がりいただけます。
ぜひこの機会にお試しください。