完全食ブランド【BASE FOOD(ベースフード)】はダイエットに最適?痩せるの?栄養バランスは?

BASE FOOD(ベースフード)って知っていますか?
SNSなどでダイエッターの方々を中心として注目されている「完全栄養食」ブランドです。


(出典:https://basefood.co.jp/

BASE BREAD(ベースブレッド)というパンが有名なので、インスタなどで見たことある人も多いはず。
実は、パンだけではなくパスタやクッキーも展開しているんです。

しかし、「パンやパスタでダイエット!?」と半信半疑の方も多いはず。
そこで今回は、

  • ・BASE FOOD(ベースフード)ってダイエットに適しているの?
  • ・痩せるの?
  •  ・栄養バランスはどうなっているの?

といった疑問にお答えしていきます。
「完全栄養食って何?」と気になっているという方、ぜひ参考にしてくださいね。

BASE FOOD(ベースフード)公式サイト

<目次>

  1. BASE FOOD(ベースフード)って何?
  2.  BASE FOOD(ベースフード)の栄養バランスは?
  3.  BASE FOOD(ベースフード)はダイエットに適しているの?
  4.  BASE FOOD(ベースフード)は痩せるの?
  5.  BASE FOOD(ベースフード)はどんな人にオススメ?

 

BASE FOOD(ベースフード)って何?

BASE FOOD(ベースフード)は、1食で1日に必要な栄養素の3分の1を全て取ることができる「完全栄養食」ブランドです。
26種のビタミンやミネラル、たんぱく質、食物繊維など、からだに必要な栄養素がぎゅっと詰まっています。

 


(出典:https://basefood.co.jp/

※完全栄養食とは、健康を維持するために必要な栄養をすべて含んだ食品、あるいは食事です。

26種のビタミン・ミネラル、たんぱく質、食物繊維など、1日に必要とされる栄養素(厚生労働省が推奨する栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・n-6系脂肪酸・炭水化物・ナトリウム・熱量を除く全栄養素で、1日の基準値の1/3以上を含む)を摂取することを指します。
(公式サイトより引用)

現代の忙しい人たちにぴったりですね。

そもそも、BASE FOOD代表の橋本舜さんが、前職である株式会社ディー・エヌ・エー時代における自身の食生活や健康への課題から、発案したサービスです。
忙しかった会社員時代に、仕事と栄養を両立することの難しさを痛感し、「主食だけで健康になれないか」と考えたそうです。

BASE FOODのミッションは「主食をイノベーションし、健康を当たり前に」を掲げています。

2023年現在商品展開が増え、以下の5つのカテゴリーで展開をしています。

  • ・パン:BASE BREAD (ベースブレッド)|食事パン
  • ・パン:BASE BREAD (ベースブレッド)|菓子パン
  • ・クッキー:BASE PASTA(ベースパスタ)
  • ・クッキー:BASE Cookies(ベースクッキー)
  • ・クッキー:BASE FOOD DELI(ベースフードデリ) ※2023年2月販売開始

全てのカテゴリーで小麦全粒粉を原材料に使用し、「合成保存料や合成着色料といった添加物は含まれていない」というのには驚きです。
健康によさそう、ということはわかりましたので、ここからはより詳しく栄養バランスについてご紹介していきます!

BASE FOOD(ベースフード)の口コミやおすすめポイントについては、こちらの記事でも詳しくまとめていますのでぜひご覧ください。

 

 BASE FOOD(ベースフード)の栄養バランスは?

BASE FOODは「かんたん・おいしい・からだにいい」をコンセプトに、1食で約30gのたんぱく質や約7gの食物繊維、26種類のビタミン・ミネラルなど1日に必要な約30種類の栄養素を含有しつつ、糖質は約30%低減(※1)しています。

※1
日本食品標準成分表2015年版(七訂)より、中華めん(生)との比較(同量)。
日本食品標準成分表2015年版(七訂)より、ロールパンとの比較(同僚)。
日本食品標準成分表2015年版(七訂)より、菓子類/ビスケット/ソフトビスケットの比較(同量)。

ちなみに、BASE BREAD(ベースブレッド)プレーン味の栄養成分表示はこちら。


(出典:https://basefood.co.jp/

色々な栄養素が入りすぎていて、「何かすごそうだけど、よくわからない!」と思ったのは筆者だけではないはず。
「たくさんの栄養素が含まれているから、なんとなく体に良さそう」ということはイメージできるかと思います。

わかりやすくまとめると、

  • 高たんぱくで、穀物や大豆由来の食物繊維を豊富に含み、主食として糖質が大幅にカットされていることに加えて、カラダに必要な26種類のビタミン・ミネラルが全て摂れる。

ということ。

そもそも、栄養素は何か一つのものをたくさん摂ればいいということではなく、目的に応じてそれぞれを組み合わせて摂るものだと言われています。

●効果的に運動するために必要な栄養素
⇒ビタミンB2、ナイアシン、パントテン酸

●健康的なからだづくりに必要な栄養素
⇒たんぱく質、ビタミンB1

●きれいな状態を保つために必要な栄養素
⇒ビタミンC、ビタミンE、たんぱく質

●元気でいるために必要な栄養素
⇒たんぱく質、炭水化物、ビタミンB1

ビタミンは、
「カラダの中でエネルギーを作り出すサポート」をする役割で、体内ではほとんど作り出すことができません。
たんぱく質などの三大栄養素と合わせて外部から接種することで、より効率的にエネルギーを作り出せるのです。

ミネラルは、
「カラダの中で人間の臓器や細胞の活動をサポート」する役割の栄養素です。
不足しがちなミネラルとしてカリウム、カルシウム、鉄、亜鉛の4つが挙げられることが多いです。

通常だと、複数の献立の中で食材を組み合わせながら栄養バランスを考えますが、BASE FOODはなんとそれを一食で実現!
三大栄養素と呼ばれるたんぱく質・脂質・炭水化物と合わせて、ビタミン・ミネラルも全部一緒に摂れる、まさに「完全栄養食」となっているのです。

この完全栄養食を、通販で、常温で、安価に、しかも主食として提供しているサービスはこれまでにありませんでした。
BASE FOODはすごく画期的な取り組みをしているのです。

BASE FOOD代表の橋本舜さんの言葉に、次のものがあります。

『美味しさと栄養バランスのトレードオフを解消したい。』

つまり、栄養バランスのために美味しさを犠牲にしたくない、という想いが伝わってきます。
今後も、完全食としての栄養バランスを保ちながら、美味しさもますます追及していって欲しいですね。個人的にも応援しています。

BASE FOOD(ベースフード)の全商品について、実際に食べてみた詳細レビューはこちらの記事をご覧ください。

 

 BASE FOOD(ベースフード)はダイエットに適しているの?

結論から言うと、BASE FOODはどの商品もダイエットに適しています。
特に、主食である「BASE BREAD(ベースブレッド)」と「BASE PASTA(ベースパスタ)」を一食置き換えから始めてみるのが、負担が少なくて良いのではないかと思います。
BASE FOODの橋本舜社長も「一食置き換え」を推奨しています。

ダイエットに適している理由として、以下が挙げられます。

  • ・パンとパスタの組合せで飽きにくい
  • ・カロリーに対して高たんぱく/比較的低糖質
  • ・何よりお手軽に食べられる

BASE BREAD(パン)は、2袋で約500kcalに対して

たんぱく質が約27g
糖質が約50g
脂質が10g~20g

という栄養設計です。カロリーに対して「たんぱく多め」「低脂質少なめ」だということがわかりますね!

食物繊維も約6.6g摂れますし、加えてビタミン・ミネラルも合わせて摂取できます。
袋を開けてすぐに食べられる手軽さも合わせると、とてもダイエット向きだと思います!

BASE PASTA(パスタ)は、1袋で約400kcalに対して

たんぱく質が約30g
糖質が約40g
脂質が10g以下

という栄養設計です。こちらも、カロリーに対して「たんぱく多め」「低脂質少なめ」といえそうです。

食物繊維も約7g摂れ、満腹感のある内容量になっています。
また、調理次第で味のアレンジも自由にできるので、BASE BREADと合わせた活用で飽きずに続けやすいところもダイエットに向いています!

また、世界30カ国・700カ所以上・300万人のメンバーを誇る世界最大級ネットワークの「GOLD’S GYM」がBASE BREADを取り扱いしているところから考えても、ダイエットとの相性の良さを感じて頂けるのではないでしょうか。

 BASE FOOD(ベースフード)は痩せるの?

BASE FOODを食べていたら痩せるの?とよく聞かれますが、答えは「半分正解で半分間違い」です。
もちろん、適度な量を食べていれば、痩せやすい栄養設計になっています。

ただし、他の食事とのバランスや適度な運動との組み合わせが大切。
結局はその人の生活習慣を整えた上での活用が大事になってきます。

なぜなら、BASE FOODは「1食置き換え」を推奨しており、全食置き換えは推奨していないからです。

そもそも、これだけを食べていて痩せるという魔法の食事はなかなかありません。
痩せる為には、「摂取カロリー 消費カロリー」が前提であり、さらに摂取カロリーの内訳が重要になってきます。

カロリーは、たんぱく質+脂質+炭水化物(≒糖質)のエネルギー合計値であり、このいわゆる「PFCバランス」をどう設計するかが重要です。
つまり、単純にカロリーだけを抑えても、そのカロリーの中身が極端に糖質などに偏っていると、”痩せ”には繋がりにくいというわけです。

▼エネルギー(kcal)の構成要素

栄養素 1gあたりのエネルギー量
たんぱく質:Protein 4kcal
脂質:Fat 9kcal
炭水化物:Carbohydrate 4kcal

※参照:日本食品標準成分表(2020年版)

BASE FOODの栄養設計は、PFCバランスとしてはダイエットに向いているといえます。
その他の食事も摂取カロリーとPFCバランスを意識して、全体として食べすぎず偏りすぎない食事を心掛けましょう!

BASE FOOD(ベースフード)はどんな人にオススメ?

BASE FOODは、老若男女問わず、どなたにもオススメできるサービスです。

・男性にも
・女性にも
・大人にも
・子供にも
・忙しいビジネスパーソンにも
・子育てをしている人にも
・ダイエットをしている人にも
・キレイでいたい人にも
・一人暮らしの人にも
・パンが好きな人にも

BASE FOODを利用している顧客の男女比率は、おおよそ半々と言われています。
他の一般的な健康食サービスが女性の利用者が比較的多いことを考えると、
「パン」という親しみやすさ
「買いやすい価格帯」
「常温での保管でOK」
という部分で男性からの支持も集めているのではないかと想像しています。

また、オフィスや企業が集中している都心部の方の利用も多いようですので、健康面も意識しているビジネスパーソンが手軽に栄養を整えることができる強い味方となっていることでしょう。
ダイエットに励む人はもちろんのこと、仕事や子育てに忙しいお父さんお母さん、一人暮らしの人、キレイでいたいと思う人、遊び盛りの子供たちにも、本当に誰しもにオススメしたいお食事です。

目まぐるしい毎日の中、栄養素について調べたり栄養バランスを摂るための料理を毎食考えることは負担です。
まずは一食置き換えで、お気軽にBASE FOODをはじめてみませんか?

BASE FOOD(ベースフード)公式サイト

BASE FOODをはじめてみたい!けどいきなり定期コースは不安・・・という方は、こちらの記事にお試しセットについてまとめていますので参考にしてください。