リスキリングで何を学ぶ?注目の領域から旬の情報まで疑問をお届け

リスキリングで何を学ぶべきか、具体的に分からないという人は多いのではないでしょうか。

近年、企業ではリスキリングを通して従業員への再教育を行う動きが増しています。

企業にとっては価値ある人材の確保は急務なのです。

また個人のメリットとしては、リスキリングを通して新たなスキルを身に着けられるということ。

これは将来の選択肢を広げられるきっかけにもなりますね。

ここではリスキリングで得られるおすすめの資格や、学ぶべき領域、始まって間もない日本リスキリングコンソーシアムについての情報など、リスキリングにおけるさまざまな疑問を詳しく解説していきます。

リスキリングについてもっと知りたいという方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

DX時代は価値ある人材の争奪戦へ!リスキリングはセルフブランディングを可能にする

「リスキリング」とは、今とは異なる分野の知識やスキルを身につけることです。

企業が積極的に導入していくもので、企業が人材を育成し個人が成長していけば相乗効果が生まれます。

そうなれば人も会社も発展し、よりよい方向へ進めるのです。

一方「リカレント」という言葉もよく耳にしますが、リスキリングとは似ているようで意味が異なります。

リカレントは、就労と学習を繰り返し反復の学びを意味します。また、企業が主体となるリスキリングに対し、リカレントは個人(従業員)が主体となり自発的な行動を取っていく必要があります。

  • リスキリングは企業が主体
  • リカレントは個人(労働者)が主体

2つの大きな違いはここにあります。

 

即戦力を生み出したい企業の戦略

今はDX化が進み、それに対応できる人材は争奪戦の時代へ突入しています。

<DXとは>

・「Digital Transformation」の

・デジタル技術やデータを活用して企業・顧客・社会などのニーズを元に企業を変革し、競争に勝てるビジネスモデルで優位性を保っていくこと

これまで企業は、即戦力となる人材を積極的に採用し自社のレベルアップを目指すというのが一般的でした。

しかし採用をその都度するよりも、社内教育を充実させ個人のレベルの底上げを目指したほうが、企業の将来性も高まり長い目で見るとメリットが多いのです。

企業によるリスキリングのメリットは次の通りです。

  • 人材のキャリアアップができる
  • 人材と企業の発展を目指せる
  • 新規採用の人数を減らせる
  • 採用コストの削減

わたしが以前働いていた職場でも、リスキリングが年々推進されていたことは肌で感じていました。

アンケートや社員交流の場などで、どのような教育や研修を今後受けたいか、受けるべきか、などの意見交換が頻繁に行われていたのです。

DX時代に即戦力となる人材は、今後どの企業にも求められることになるでしょう。

つまり、リスキリングは企業にとって推し進めていきたいプロジェクトと言えます。

 

リスキリングで学べるおすすめ資格8選と学ぶべき領域

ここからは、リスキリングで学べるおすすめの資格と、学ぶべき領域についてご紹介します。

経済産業省は2022年度の第2次補正予算案に、企業のリスキリング支援を目的として753億円を計上する方針を打ち出しました。

個人が民間の専門家に相談し、リスキリング・転職までを一気通貫で支援する仕組みを整備すべく、これらに要する費用を民間事業者等に対して支援する。

引用:経済産業省 経済産業政策局産業人事課

国も力を入れていることが伺えますね。

つまり、「リスキリングは必要なもの」という流れができつつあります。

世界に目を向けてもリスキリングは注目を集めており、その流れは勢いを増しているそうです。

ここでは、おすすめの資格や学ぶべき領域をご紹介します。

気になる方はぜひ、参考にしてみてくださいね。

 

おすすめ資格8選

リスキリングを通して目指せる資格には次のようなものがあります。

  • ITパスポート試験
  • 情報セキュリティマネジメント試験
  • TOEIC
  • MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)
  • マーケティング検定
  • Pythonエンジニア認定試験
  • VBA(Visual Basic for Applications)エキスパート
  • 日商簿記検定

資格取得はモチベーションアップにもつながり、自身の新たな市場を開拓できるチャンスになりますね。

わたしはMOSの資格を取得していますが、パソコンを使う仕事が多いため取っておいてよかったなと感じています。

今でもとても役立っています!

また、わたしの主人は仕事上英語を使う機会があるため、リスキリングの一環でTOEICの勉強に励んでいるそうです。

自分の努力が一番重要ではありますが、働きながら学べる制度があるというのは非常にありがたいと言っていました。

 

今学びたいおすすめ領域

リスキリングの学びにはさまざな選択肢がありますが、市場価値が高く、今学びたいおすすめ領域は次の通りです。

  • ITリテラシー
  • プログラミング
  • データ分析
  • 情報セキュリティ
  • 英語
  • マネジメントスキル
  • ビジネスライティング

ITリテラシーは、分かりやすく説明すると情報を使いこなす能力のことです。

広い意味として使われますが、この領域は今後ますます需要が高まるでしょう。

パソコンを駆使して情報収集やデータ分析力に優れ、瞬時に対応できる能力。

欲しい情報を的確に見つけられる力。

こうした人材は今多くの企業が必要としています。

その他プログラミングをはじめ、情報セキュリティなどICT関連の領域が多くを占めており、需要は増しています。

AIが進化し、さまざまなシステムが開発され膨大なデータが溢れては蓄積されていく中、データを分析したり、情報の漏洩やシステムなどのトラブルへの対策ができたり、そうした能力が求められるのは自然の流れですね。

わたしの子どもは小学2年生の頃からプログラミング教室へ通っていますが、周りにもそういった子どもたちが増えつつあるなと肌で感じています。

プログラミング教育が義務教育となるなど、IT関連の人材の必要性は広がりを見せているようですね。

また語学やマネジメントスキル、考えや意図を的確に捉え表現する力が必要とされるビジネスライティングなど、これらも需要の高い領域のスキルになります。

 

育休明けにもリスキリングの学びはできる?企業に求められる環境と制度作り

リスキリングを学ぶ機会は育休明けでももちろん可能です。

しかし実際には、「そんな時間なんてない!」という人が多数ですよね。

ワーキングマザーは基本的に常に忙しく、職場でも家でも一息できる時間がほとんどありません。

さらに育休明けは、働き方が以前と大きく変わることも考えられます。

わたしも育休明けは周りについていくのに必死でした。

時短勤務となり、ただでさえ時間との闘いを強いられながら、なおかつ保育園からの呼び出しもあり、思ったように仕事が進まず苦労したことも多かったです。

今まで築き上げてきたキャリアに傷が付きそうで、不安になったことも覚えています。

そのため、リスキリングなんて考えたこともありませんでした。

しかし、同僚の育休明けの友人は、進んでリスキリングを実践していたのです!

わたしには到底マネできませんでしたが、彼女は学びをチャンスと捉えてがんばると言っていました。

確かに、学びが得られれば自身の市場価値も上がります。

そうすると、より自信を持って仕事ができるようになりますよね。

個人のリスキリングのメリットについてあげてみます。

  • 新たなスキルが身に付く
  • 経験や資格が増えれば転職に有利になる
  • キャリアが形成される
  • モチベーションが上がる
  • 仕事に自信が持てる

子育て中のママたちは、それでなくても毎日が時間との戦いですね。

企業側は、こうした背景にも配慮し学びやすい環境作りや制度を整える必要があります。

誰もが好きなタイミングでリスキリングができるような制度作りは、大きな課題の一つと言えるでしょう。

子育て世代を含む全ての従業員が負担に感じることのないよう、有意義にリスキリングを学べる環境作りが進んで欲しいと願っています。

 

日本リスキリングコンソーシアムのおすすめ講座は?

みなさんは、日本リスキリングコンソーシアムをご存知でしょうか。

民間企業や国が一体となり、個人でも自由にリスキリングに取り組めるサービスです。

ここではさまざまな講座が開講され、無料で学べるものも多数あります。

  • 2022年に発足したコンソーシアム
  • 無料のプログラムが豊富(有料もあり)
  • 多数の企業や団体がトレーニングプログラムを提供している

グーグル合同会社やアドビ株式会社など数多くの企業や団体のプログラムが用意されています。

わたしはイラストレーターの講座を受講してみましたが、貴重な学びが自宅で得られ非常に満足のいく内容でした。

リスキリングが自分の可能性や世界を広げる一因になることは間違いなさそうです。

とても充実した内容だったので、今後もいろいろなプログラムを受講し有効活用していくつもりです。

さまざまなプログラムから自分に合ったものを選択し、申し込むだけで企業の講義が受けられますよ。

ご自身が所属する企業のリスキリングだけでは物足りない、他にはどんなリスキリングがあるのだろう?もっと学びたい、もっと知りたい、など少しでも興味のある方にはおすすめです。

会社別・受講形式・レベル・目的別など、絞り込んで検索できるのも魅力的。

今後のキャリアや視野を広げるキッカケとなります。

 

20代でも40代でもいつからでもスタートできる!リスキリングの強みはそこにある

企業は人材の育成を目指しているため、リスキリングをスタートする年齢に決まりはありません。

また、調査によると20代の8割以上がリスキリングを希望しているというデータもあります。

 

(前略)リスキリングについて、「取り組みたい」「どちらかと言うと取り組みたい」と回答した 20 代が 80.1%に上りました。(後略)

引用:株式会社 PR TIMES

 

これに対し、5割の企業がリスキリングを実施しているという調査結果も出ています。

 

(前略)調査の結果から、52.6%と約半数の企業がリスキリングを実施していることが明らかとなった。(後略)

引用:株式会社マイナビ Mynavi Corporation

 

これらのデータを見ただけで、いかに需要が高まってきているかが分かりますね。

今の若者は学びへの意欲が高く、目標を持って仕事に取り組みたいという意識が見られます。

わたしの友人は、子ども3人を育てながら大学進学を果たしました。

彼女はどうしても学びたいことがあり、今を逃すと後悔するからと大学へ行く道を決めたそうです。

40代からの新たな挑戦と決意に、とても感動しました。

ただ、企業も個人も目標を持って取り組むことが大切であり、そうした思いがリスキリング成功へと繋がると言えそうです。

5年後、10年後を見据えて動き始める行動力と学びの姿勢が、自らを分析して価値ある人材へと成長させてくれます。

そのためにも、まずは自分の学びたいことが何かを明確にするといいですね。

 

まとめ

リスキリングとは、企業が従業員に将来必要なスキルを再教育することで、新たな価値ある人材を確保する取り組みであることが分かりました。

またリスキリングは国内に限らず世界でも重要視されています。

学びを通じてスキルアップができれば、将来の選択肢も広がり自身の市場価値も上がりますね。

何を学ぶべきか、どういった学びが自分に必要かをよく考えることは、リスキリングをする上で大切となるでしょう。

また学ぶ側だけが努力するのではなく、企業が学びやすい環境を提供することも重要な課題です。

無料で学べるプログラムなども活用しつつ、自分に合ったものを見つけられるといいですね。

この記事が、リスキリングについて疑問を持つ全ての方に少しでも参考になれば嬉しいです。

 

こちらの記事でもリスキリングについて解説していますので、参考にしてくださいね、

 

勉強の時間を創出するために、思い切って作り置きの宅配サービスを頼ってみるのも手!

添加物不使用のお惣菜を週替わりでご自宅にお届けする「シェフの無添つくりおき」です。
定番メニューから普段自分では作らないものまで、新しい食体験のツールとしてもご活用いただけます。

献立作成から調理までの、食事にまつわるストレスをフリーに。
家族のために安心できる添加物不使用の食事を選ぶことで、罪悪感からも解放してくれます。

食材や味付けなど、新たな発見を「シェフの無添つくりおき」で。
ぜひこの機会にお試しください。

シェフの無添つくりおき公式サイト