子供が友達の家に遊びに行く!手土産は必要?おすすめアイテム5選を紹介

出典:写真AC

子供が友達の家に遊びに行くとき、手土産は必要か迷う親御さんも多いのではないでしょうか。特に第一子のときは悩みますよね。

この記事では、手土産の必要性や子供が持っていくと喜ばれるおすすめの手土産アイテムを5選ご紹介します。シンプルなお菓子から子供たちにも喜んでもらえる品々にかけてピックアップしました!

親御さん同士の気持ちを楽にするヒントが満載です。ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

子供が友達の家に遊びに行くとき手土産は必要?

出典:写真AC

子供が友達の家に遊びに行く時、手土産を持たせるかどうかは迷うところです。基本的なマナーや親同士のルール、手土産の選び方など、考えるべきポイントがたくさんありますね。

ここでは、子供が友達の家に遊びに行く際の手土産の必要性についてお伝えします。

 

基本的には手土産は必要ないことがほとんど

子供だけで友達の家に遊びに行く際、基本的には手土産を持たせる必要はありません。特に小学生の場合、友達同士で集まって自由に遊ぶのが一般的で、手土産を持たせることでかえって相手の家族を恐縮させてしまうことがあるからです。

ただし、未就学児のように大人の手がかかる場合や、特別なお世話になる状況では、感謝の気持ちを表すために手土産を持たせることをおすすめします。しかし、日常的な遊びの場合は、無理に準備する必要はないでしょう。

 

どんなときに持たせるべき?

  • 初めて遊びに行く場合
  • お泊まり会や特別なイベントの場合
  • 家族ぐるみでお世話になっている場合

子供が友達の家へ初めて訪問する場合やお泊まり会、特別なイベントの場合は、手土産を持たせると良いでしょう。また、家族ぐるみでお世話になっている場合も、感謝の気持ちを込めて手土産を準備するのがおすすめです。

最近では手土産を持参する代わりに、自分で食べるお菓子をそれぞれ持って行くスタイルが増えています。子供たち自身が好きなものを選び、各自で楽しむことで、気を遣いすぎず自然な交流が生まれていますよ!

 

絶対外さない!おすすめの手土産5選

出典:写真AC

コンビニやスーパーで買える安価なお菓子

子供が友達の家に遊びに行く際の手土産には、コンビニやスーパーで買える安価なお菓子で十分です。例えば、子供たちに人気の「ポテトチップス」「チョコレート」「駄菓子」などは、安価でありながら人数に合わせてボリュームを調整できます。手軽で子供たちも喜ぶお菓子を選んで、友達との楽しい時間を一層盛り上げましょう。

 

個包装&ファミリーパックがおすすめ

一緒に遊ぶ友達の人数が多い場合や、遊びに行く友達に兄弟がいる場合には、ファミリーパックのお菓子がおすすめです。多めに入っているファミリーパックのお菓子は、みんなでワイワイ食べやすく、個包装になっているため分けやすいのもメリットです。手軽にシェアできてみんなが楽しめるので、ぜひ持たせてみてください。

 

開封してすぐに食べられるお菓子

手土産としてお菓子を持たせるのであれば、開封してすぐに食べられるタイプのものがおすすめです。包丁で切り分けたり、電子レンジで温める必要があるお菓子は、手間がかかり迷惑になる可能性があります。

そのため、余計な手間がかからないプチケーキや焼き菓子を選ぶと良いでしょう。個包装で分けやすく、開けてすぐに楽しめるお菓子をチョイスすることで、子供たちが楽しくシェアしやすくなります。

 

手軽に買えるフルーツ

子供が友達の家に遊びに行くときの手土産として、スーパーで手軽に買えるフルーツもおすすめですよ。例えば、みかんやバナナなどは手頃な価格で買える上に、そのまま食べられるので手間がかかりません。また、フルーツはヘルシーでみんなに喜ばれるため、子供たちのおやつとしてもぴったりです。

みかんは小分けにできますし、バナナは一本ずつ分けられるため、シェアしやすいのも魅力!気軽に買えてみんなで楽しめるフルーツを手土産に持たせてみましょう。

 

カジュアルなおもちゃや文房具

小さなおもちゃやシール、消しゴムなどの文房具を選ぶのも良いアイデアです。特に初めておじゃまする際は、これらのアイテムが話題作りに役立ち、緊張を和らげることができます。カジュアルなおもちゃや文房具は、子供たちにとって身近で使いやすく、相手の友達が好きそうなテーマやキャラクターを選ぶことで、より一層喜ばれるでしょう。

遊び心をくすぐるようなアイテムを手土産にすることで、子供たちのコミュニケーションも活発になり、友達との時間をより楽しいものにすることができますよ。

 

 

手土産を持たせる際の注意点

出典:写真AC

高価すぎるお菓子や贈り物

子供が友達の家に遊びに行く際、高価すぎるお菓子や贈り物は避けた方が良いでしょう。高額な手土産は「見栄を張っている」と思われる可能性があります。

また、相手を恐縮させてしまい、「お返しが必要かも」と感じさせることもあります。せっかくの手土産が、相手の負担になるようでは元も子もありません。高見えするギフトはOKですが、実際に高価なものは選ばない方が無難です。

手土産に高価なものを持たせようとするママもいますが、子供だけで遊ぶ場合は、数百円程度の安価なお菓子の方が適していますよ!

 

手作りの手土産

手作りの手土産は意見が分かれるアイテムです。クッキーやケーキなど心を込めて作ったものであっても、衛生面やコロナ禍の影響から抵抗を感じる人もいます。相手にとっては断りづらく、気を遣わせてしまう可能性が高いので避けたほうが無難です。

手作りのお菓子が苦手な人にとっては、どんなに美味しそうでも食べるのをためらうことがあります。心を込めて作られていても、相手に気を遣わせてしまっては意味がありません。

 

重いものや大きいもの

子供が友達の家に手土産を持っていく際には、重たいものや大きすぎるものを選ばないようにしましょう。特に子供が自分で運ぶ必要がある場合、大きな物や重い物は扱いづらく、子供にとっても負担になりかねません。手土産は子供でも簡単に持ち運べるサイズと重さを心掛けることが大切です。(すいかなどは夏にぴったりですが、重すぎるので避けましょう)

 

アレルギーに配慮する

アレルギーにも注意が必要です。お菓子を選ぶ時は、小麦、卵、乳製品など一般的なアレルギー原因物質が含まれていないかを確認しましょう。事前に友達やその家族に食べられないものがないか聞いておくと、より安心です。アレルギーを持つ子供がいた場合、安全に楽しめるように、アレルギーフリーの商品を選ぶようにしましょう。

 

子供と確認しよう!事前のルール

出典:写真AC

友達の名前と住所を確認する

まず、遊び相手の名前と住所を確認し、遊ぶ場所を把握しておくことが大切です。また、子供が門限を守れるよう、家を出る時間と帰宅する時間を明確に伝えましょう。

帰宅の準備を始める時間も具体的に指定することで、子供にも理解しやすくなります。相手の家の都合も考慮し、帰宅時間を事前に確認することが重要です。時間を覚えるのが難しい子供には、メモを渡すか、相手の家の人にも帰宅時間を伝えておくと良いでしょう。

 

友だちのおうちの人に会ったら挨拶をし、手土産を渡す

友達の家に遊びに行く際は、礼儀正しく振る舞うことが大切です。家に入るときは「こんにちは」「おじゃまします」とあいさつをし、食事やおやつの時間には「いただきます」「ごちそうさまでした」と言うように教えましょう。

帰るときには「さようなら」「ありがとうございました」と感謝の気持ちを表すことも忘れずに!これらのあいさつをシーンごとに教えることで、子供がより礼儀を理解し、相手のおうちの人に好印象を与えることができます。また、手土産を渡す際も笑顔で丁寧に行うと良いでしょう。

 

まとめ

子供が初めて友達の家に遊びに行く際は、保護者も緊張するものです。そんな時、礼儀とマナーの重要性を子供に教え、事前に約束事をしっかりと伝えることが大切です。

挨拶やお礼の言葉、食事のマナーなど、基本的なマナーを予め教えておくと、子供も安心して遊びに行けるでしょう。事前の準備をすることで、子供は楽しい時間を過ごすことができ、保護者も安心できますよ!

 

子育て中のパパママにおすすめな食事サービス

育児をしていると、子供の交友関係のほかにも考えないといけないことがたくさん!
すべてを完璧にこなすのは難しいと思います。

そんなときは、思い切って作り置きの宅配サービスを頼ってみるのも手。

添加物不使用のお惣菜を週替わりでご自宅にお届けする「シェフの無添つくりおき」です。
定番メニューから普段自分では作らないものまで、新しい食体験のツールとしてもご活用いただけます。

献立作成から調理までの、食事にまつわるストレスをフリーに。
家族のために安心できる添加物不使用の食事を選ぶことで、罪悪感からも解放してくれます。

お子様にも安心してお召し上がりいただけます。
ぜひこの機会にお試しください。

シェフの無添つくりおき公式サイト