〈2021最新版まとめ〉FITFOODHOMEの評判、口コミは?添加物、栄養素、味!調査してわかったメリット、デメリット!

コロナ渦で外食が減り、おうち時間が増えたことで宅配食ブランドも一気に増え、注目が集まっています。

毎日忙しく帰宅後に食事の支度をするのが大変な方、
たまには家事を休みたいママさんやパパさん、
健康を気遣う方、目的をもって食事をする方、様々な用途の宅配食サービスが存在しますが、いったいどのブランドが自分に合っているのか、しっかりと調査してから試してみたいですよね!

FIT FOOD HOME(フィットフードホーム)は目的や好みにフィットしたお食事を冷凍で届けてくれる宅配食ブランドです。
冷凍なのに無添加、という健康を考えた栄養設計がポイント!

【FIT FOOD HOME(フィットフードホーム)とはどんなサービス?】

  • 使用添加物は4つだけ!抗酸化力も高く、栄養のバランス抜群の冷凍弁当
  • ダイエット、腸活、ママ、健康維持など様々な目的別食のラインナップ
  • 1点ずつ好きな商品を選んで購入できる!

 

【FIT FOOD HOME(フィットフードホーム)はこんな人におすすめ!】

  • 1度の食事に多品目の栄養素バランスよくを摂取したい方
  • できるだけ無添加のものを食べたい方
  • ダイエットをしたい方
  • 腸活をしたい方
  • 産前産後、妊活、PMSでお悩みの女性
  • 食事で健康維持をしたい方
  • 毎日忙しく、レンチンだけで美味しいものを食べたい方
  • 好きな商品を選んで買いたい方
  • 中国産の食材が気になる方

 

【FIT FOOD HOME(フィットフードホーム)こんな人にはイマイチおすすめできない】

  • 1食でとにかく量が必要な方
  • 何が何でも安い方が良い!価格重視の方
  • 豆、ブロッコリーが嫌いな方(よく使われる原材料)

 

FIT FOOD HOME公式サイト

〈目次〉

  1. 1.FIT FOOD HOME(フィットフードホーム)のメリット〈無添加!抗酸化!目的別!好きなものを選んで買える!〉
  2. 2.FIT FOOD HOME(フィットフードホーム)公式サイトと届いた実物は違うのか?写真で徹底検証!
  3. 3.FIT FOOD HOME(フィットフードホーム)は美味しいのか?避けるべきメニューと美味しいメニュー!
  4. 4.FIT FOOD HOME(フィットフードホーム)は高い?お得に購入できる方法とは?
  5. 5.【まとめ】 FIT FOOD HOMEはこんな方におすすめ!

 

1.FIT FOOD HOME(フィットフードホーム)のメリット

添加物、使用食材について

FIT FOOD HOMEは、「1851年(江戸時代)」以前でも調理が可能な調理法に基準を定めています。
その理由として、1851年に行われたロンドン万博で出品された「香料」が、日本に取り入れられた最初の人工の食品添加物と言われているからです。

つまり、日本の食文化が大きく変わる境となった1851年よりも前の時代であっても再現することができる自然の素材のみを使用した調理法を再現することで、身体にとってとことん安心の食事をお届けできると考えているからです。

FIT FOOD HOMEが実際に使用している食品添加物は、以下の種類のみです。

■塩化マグネシウム(にがり)
豆腐の製造に使用。伝統的製法において、食材を固める為に使用

■水酸化カルシウム
こんにゃくの製造に使用。伝統的製法において、食材を固める為に使用

■焼成カルシウム
ハムとベーコンの製造に使用。伝統的製法において、形成の為に使用

■ビタミンC
たけのこの水煮缶の取り寄せの際に使用。食品の酸化を防ぐ為に使用

「保存料・着色料無添加」、「化学調味料無添加」などよくみかける表示だと思いますが、上記は●●は入っていませんよ、という意味であって、完全無添加という意味ではありません。
化学調味料ではなくても人工的に旨味を出すために作られた調味料など数多く存在します。
食品添加物を使っていません!と言ってもよーく調べると実際は「健康被害に恐れのある品目のみ使用していない」ということだったり、完全無添加の加工食品はゼロに近いのかもしれません。
そんな中、FIT FOOD HOMEの上記4つしか使用していないというのはすごいことなのかもしれません。

また、FIT FOOD HOMEの食材は調味料に至るまで、中国産は使用せず、極力国産食材を使用しています。
豆類は遺伝子組み換えでないものを使用しています。

抗酸化力が高いって本当?

市販の幕ノ内弁当とFIT FOOD HOMEのお弁当の抗酸化力を比べると、かなりの差がでました。
市販のお弁当に比べて、なんと約81倍の差です。
FIT FOOD HOMEの食事には抗酸化力の高い商品がたくさん使用されているのです。

抗酸化力の高い主な食品とは・・・

・ビタミン類
ブロッコリー、トマト、ほうれん草、ピーマン、パプリカ、ブロッコリー、キウイ、じゃがいも、かんきつ類、かぼちゃ、アボカド、ごま、アーモンド、ピーナッツなど

・ミネラル類
昆布、わかめ、のり、サクラエビ、納豆など

・ポリフェノール類
大豆、そば、生姜、ブルーベリー、赤ワイン、緑茶など

FIT FOOD HOMEではこれらの食品を多数使用しています。

目的別の食事が選べる!

 

目的別の食事が選べる!

ダイエットミール キレイミール

主食を豆に置き換えることで、高たんぱく低脂質なだけでなく、ビタミン・ミネラルもバランスよく摂取することが可能!筋肉量を維持することで体内の燃焼効率を高め、脂肪が燃えやすくて太りにくいカラダ作りをサポートしてくれる食事です。

腸活ミールとして大人気の商品。
生きたまま腸に届く善玉菌と、それらのエサとなる食物繊維やオリゴ糖等を一緒に摂取できる「シンバイオティクス」を実現。1食でカラダに必要な栄養素をバランスよく摂取しながらカラダ本来の力を高め、内側からキレイと健康をサポートしてくれる食事です。
ヘルスミール ママミール
動物性・植物性のたんぱく質をバランスよく配合。低脂質・低塩分でありながらビタミンやミネラルなど1食で総合的に栄養補給できます。毎日続けられる栄養価の高いご飯との組み合わせで、20年後、30年後もずっと維持できる健康なカラダづくりをサポートしてくれる食事です

7大栄養素をバランス良く摂取しながら、女性が特に不足しがちな「ビタミン類」など10種類の栄養素を重点的に強化。また、妊活中の女性や産前産後の妊婦さんにとって特に重要な「葉酸」「鉄分」もしっかりと摂ることができるお食事です。
FIT FOOD HOMEのお食事の中でも一番栄養バランスが整った商品と言えます。

おかずプレートリッチ おかずプレートヘルス

おうちで再現しづらいレストランのように手の込んだ味わいで食卓を彩るおかずプレートリッチ。美味しいものは食べたいけれど、カラダに悪いものは極力食べたくない、というあなたへ。
自分へのご褒美やおもてなしなどに利用したい食事です。

メインディッシュ・サブディッシュの組み合わせで、様々な目的別の栄養設計を実現。電子レンジで数分温めるだけで、まるで作り立てのような食事を再現し、食卓を彩る色とりどりのワンプレートが完成する、一番人気の商品です。

好きな商品を選んで購入できる!

FITFOODHOME(フィットフードホーム)は、2021年12月に大きくサービス内容をリニューアルしました。

冷凍なのに無添加、という健康を考えた栄養設計はそのままで、お好きなメニューを選んで購入できるようになりました!
これまではすでに組み合わせてあるセットでの購入だったので、苦手なメニューもちょっぴり我慢していた方も多いと思います!好きなメニューだけ選んで買えるのはとっても嬉しいリニューアルですよね。
また、これまで通り、定期購入も都度購入も選べるのでライフスタイルに合わせてご利用いただけます。

選んで買えるポイントは3つ!

  • ・5個、7個、10個、14個、20個入りの箱に好きなメニューをひとつずつ選んで買える!
  • ・たくさん買えば買うほど安くなる!
  • ・並べ替えや絞込み機能が充実!目的の商品を探しやすくなった!

詳しくは以下の記事をご覧ください。

 

都度購入、定期購入、2パターンの購入方法がある

最近の宅配食ブランドは定期配送しか対応していないところが多いですが、 FIT FOOD HOME(フィットフードホーム)は定期配送、都度購入(1回きり)の2パターンがあります。

まず都度購入を利用して一旦購入してみて、気に入ったら次回から定期で購入する、というのが一番わかりやすい方法です。

FIT FOOD HOMEから不定期で配布されるクーポンは都度購入しか利用できませんので、このクーポンで購入することをおすすめします!
一度都度購入で試してみて、気に入って継続する場合は、定期配送が断然お得です。

定期について詳しくはこちらの記事をご覧ください。

 

2.FIT FOOD HOME(フィットフードホーム)公式サイトと届いた実物は違うのか?写真で徹底検証!

公式サイトの商品写真と届いた実物が全然ちがう!なんてこと、経験ありませんか?
とっても悲しい気持ちになりますよね。
よーく見ると、この画像はイメージです、と小さく書いてあったり。それにしても違いすぎるよ!と落ち込んだこと、私はあります。
FIT FOOD HOME(フィットフードホーム)はどうでしょうか。
こちらの記事で徹底検証していきます!
商品はランダムにピックアップします。(画像はすべてレンチン後に撮影しています)

ヘルスミール300のチーズハンバーグ照り焼きソースです。
特に公式の写真と違いは見当たりません。
少しチーズの量が少ないかな?という感じはしました。

ダイエットミール300のキーマカレー風ダールとサーモンです。
サーモンの部位が違う、ブロッコリーが少し小さい、トマトがレンチンするとしわしわになる、くらいでしょうか。

 

おかずプレートリッチ、チキンのクリームソース煮込みです。
レンチンしすぎたのか、チキンが黒っぽくなってしまいました。
公式写真より少しチキンが少なく感じます。

おかずプレートヘルス高たんぱくの鱈のムニエル香草バターソースです。
やはりトマトがつぶれてしましましたが、大き目の鱈の切り身が2つ入っており、他の付け合わせも写真と大差ありませんでした。

おかずプレートリッチのチキンのガーリックオリーブアヒージョです。
公式写真に比べると全体的にボリュームが少ないような気がします。

3.FIT FOOD HOME(フィットフードホーム)は美味しいのか?味について徹底解説!

FITFOODHOME(フィットフードホーム)は1点ずつメニューを選んで購入することができます。
どうせなら美味しいメニュー、好みに合うメニューを選んで購入したいですよね。

ズバリ!実際に食べてみて好みが分かれるメニュー、本当においしいメニューをを本音で大公開!
味覚はそれぞれ違うので個人的な主観となりますが、味のことが心配で購入を迷っている方の参考になれば幸いです。

FITFOODHOMEの美味しいメニュー

この商品を選んでおけば間違いない!という美味しいメニューがたくさんあります。
また、FITFOODHOMEの商品は添加物をほぼ使用していないので、レンチンした時の添加物を多用している商品特融の嫌な臭い等一切なありません。
食材そのもののおいしさを味わえます。
1点ずつ選んで購入できるので、気に入った商品だけを5個、7個、10個、14個、20個の箱を選んで詰め合わせて購入することができます。

●梅あんと梅おろしの上品な和風おろしハンバーグ(おかず低糖質VEGE+)
鶏のミンチが入ってるため、つくねっぽい風味も味わえます。
大葉と大根おろしと梅の風味がマッチしてあっさりしていて美味しいです!

●芳醇なバターソースハンバーグ(おかず低糖質VEGE+)
またまたハンバーグですが、こちらのハンバーグもクセになる美味しさ!
ハンバーグ×バターソースの組み合わせって意外ですが、しっかりとした味付けでとっても美味しいです!
まさに、商品名の通り「芳醇!」なバターソースがたっぷりと入っているので、ハンバーグだけでなく、付け合わせのお野菜も絡めて美味しく食べられました!

ポークのレモンクリーム煮(おかず低糖質VEGE+)
家庭ではなかなか味わえない、レモンクリーム煮!レモンの酸味が効いているので、好き嫌いは分かれるかもしれませんが、個人的にとても美味しかったです。特に女性に人気の味だと思います。そして、ポークがすごく柔らかくて食べやすい!おすすめです。

フィットフードホーム 鯖のみそ煮

●鯖の味噌煮(おかずプレートリッチ)

冷凍のお魚がこんなに美味しいなんて!
作りたての鯖の味噌煮そのもの。
味がしっかりとついており、ごはんがすすむこと間違いなし!

フィットフードホーム 鶏すき焼き

●鶏すき焼き(おかずプレートリッチ)

出汁の味もしっかりしており、鶏もやわらかくおいしいのですが、何よりびっくりしたのがお豆腐です。
豆腐を冷凍してチンするだけでこんなに豆腐そのものの食感のまま食べられることに感動しました!

好みが分かれるメニュー

個人的な目線となりますが、ズバリ、「まずくて食べられない」というメニューはひとつもありませんでした。
他の宅配食ブランドさんも美味しい商品が多いですが、FITFOODHOMEも個人的には美味しいメニューが多いと思います。
ただし、「好みに合わないな」 「味付けが好きじゃないな」というメニューはいくつかありました。
商品はすべて添加物不使用※で、もちろん塩分も控えめなので「味が薄い」と感じる方もいらっしゃるかもしれません。
※塩化マグネシウム(にがり)、水酸化ナトリウム、焼成カルシウム、ビタミンCなど伝統的な製法において古来より使用されている食品添加物を除く。

●ダイエットミールのダール

ダイエットミールはご飯の代わりにムング豆などの豆類を使用しています。
栄養価が抜群に高く、低糖質で最高の食材ということですが、豆が嫌いな人にとっては食べにくい食感だと思います。
キーマカレー風、パエリア風など味付けは工夫されているものの、食感は豆独特ののボソボソした感じは否めず、豆が好きな人でないと少々きついかもしれません。

しかし、メリットも盛りだくさんなダール。。
消化スピードも遅く、腹持ちがよい。=「ダイエットにぴったりのパーフェクト食材である」

ムング豆は白米に比べて栄養価が格段に高く、タンパク質は約4倍、食物繊維は約30倍、ビタミンB1は約9倍、カルシウムは約20倍…と驚くほど豊富に含まれているのです。しかも消化スピードが遅く腹持ちが良い。つまり、健康的なダイエットを行う上でピッタリのパーフェクト食材と言えます。

カラダのため!ダイエットのため!と思って食べ続けると慣れてきます!
それでも厳しい時は、スープや味噌汁などの汁物を添えると美味しく食べられると思います。

ダールについては、こちらの記事で詳しく解説していますのでぜひご覧くださいね!

●ヘルスミール、ママミールのごはん

ヘルスミール、ママミールにはもち麦や玄米、十穀米などをたっぷりと使用したサプリごはんがセットになっています。
一見色とりどりの混ぜご飯のように見えますが、塩分控えめなので味がしない混ぜご飯という感じがして少し苦手でした。

しかし!サプリごはんは栄養価的にとっても優秀なのです。
白米を全粒穀物に置き換えることで、適切な糖質量をキープしながらも、食物繊維やビタミン・ミネラルなどが摂取できます。
さらに驚くべきは、独自製法で作ったこんにゃく米や栄養豊富な野菜、胡麻などをたっぷりと混ぜ込んでいること!
主食からも食物繊維やミネラルなどの栄養を摂れる、理想的な主食なのです。

1点注意したいのは、サプリごはんはたくさん種類がありますが、小さなエビが入っているメニューもあります。
匂いも風味もけっこうきついので、エビが嫌いな方は避けた方がよいメニューもあると言えます。

その他、ボリューム感などについてもこちらの記事で詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてください。

 

4.FIT FOOD HOMEは高い?お得に購入できる方法とは?

1.お好きな商品を選んで買えば買うほど安くなる!

これまではセットでの購入のみでしたが、お好きなメニューを1品ずつ選んで購入することができるようになりました!
ただし、1つから購入できるわけではありません。
5個、7個、10個、14個、20個という1度にお届けする数量を選んでの購入となります。

上記の画像は5個購入する時と比べた割引率です。
5個より7個、7個より10個、10個より14個、14個より20個と、一度にお届けする数量が多いほど、商品1点あたりの値段はお安くなります。

冷凍庫の容量と相談しながら、それぞれのライフスタイルに合わせて個数をお選びください。
※FIT FOOD HOMEの商品パッケージは、縦18cm×横12cm×高さ3cmとコンパクトなサイズとなっております。冷凍保管スペースを事前にご確認頂いた上で、商品のご購入をしてください。

2.定期購入がお得!FITFOODHOME(フィットフードホーム)の気になる料金、商品価格一覧

宅配食ブランドは定期配送しか対応していないところが多いですが、 FITFOODHOME(フィットフードホーム)は定期配送、都度購入の2パターンがあり、もちろん定期配送での購入が都度購入より5%お得です。(リニューアル前のセットでの定期購入の方は解約されるまで10%OFF)

一度都度購入で試してみて、気に入って継続する場合は、定期配送が断然お得です。
スキップや解約も簡単にできます。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。

すべての商品を定期配送で購入することができます。
都度、定期どちらで購入するのかはご注文手続きで選択できます。

商品の1個あたりの価格一覧(定期購入)

商品種別 1度にお届け【5個定期】 1度にお届け【7個定期】 1度にお届け【10個定期】 1度にお届け【14個定期】 1度にお届け【20個定期】
おかずプレート 低糖質 ¥637(¥688) ¥588(¥635) ¥551(¥595) ¥526(¥568) ¥508(¥549)
おかずプレート 減塩 ¥732(¥791) ¥683(¥738) ¥646(¥698) ¥621(¥671) ¥603(¥651)
おかずプレート 低たんぱく ¥732(¥791) ¥683(¥738) ¥646(¥698) ¥621(¥671) ¥603(¥651)
おかずプレート 高たんぱく ¥722(¥780) ¥674(¥728) ¥637(¥688) ¥612(¥661) ¥594(¥642)
おかずプレート 低糖質 VEGE+ ¥732(¥791) ¥683(¥738) ¥646(¥698) ¥621(¥671) ¥603(¥651)
リッチプレート おかず ¥732(¥791) ¥683(¥738) ¥646(¥698) ¥621(¥671) ¥603(¥651)
ママミール 500 ¥1,273(¥1,375) ¥1,175(¥1,269) ¥1,102(¥1,190) ¥1,054(¥1,138) ¥1,017(¥1,098)
ダイエットミール300 ¥637(¥688) ¥588(¥635) ¥551(¥595) ¥526(¥568) ¥508(¥549)
ダイエットミール400 ¥1,273(¥1,375) ¥1,175(¥1,269) ¥1,102(¥1,190) ¥1,054(¥1,138) ¥1,017(¥1,098)
ダイエットミール500 ¥1,273(¥1,375) ¥1,175(¥1,269) ¥1,102(¥1,190) ¥1,054(¥1,138) ¥1,017(¥1,098)
キレイミール 300 ¥722(¥780) ¥674(¥728) ¥637(¥688) ¥612(¥661) ¥594(¥642)
キレイミール 500 ¥1,368(¥1,477) ¥1,270(¥1,372) ¥1,197(¥1,293) ¥1,149(¥1,241) ¥1,112(¥1,201)
ヘルスミール300 ¥637(¥688) ¥588(¥635) ¥551(¥595) ¥526(¥568) ¥508(¥549)
ヘルスミール400 ¥1,083(¥1,170) ¥985(¥1,064) ¥912(¥985) ¥864(¥933) ¥827(¥893)
ヘルスミール500 ¥1,083(¥1,170) ¥985(¥1,064) ¥912(¥985) ¥864(¥933) ¥827(¥893)

3.FITFOODHOME(フィットフードホーム)のお得なクーポン・招待コードをゲットする方法!

FITFOODHOME(フィットフードホーム)では不定期ですが、季節やイベントごとにクーポンが発行されます。

内容は都度違いますが、¥1500割引(500円割引×3)など大変お得なものが多いです。

公式LINEでは友達登録すると¥500割引のクーポンがもらえますよ!
公式ライン限定のクーポンもあるようなので、まずはお友達登録を済ませておきましょう。

クーポンのお知らせは、メルマガ(要会員登録)や公式Instagramで行われることが多いのでチェックしておきましょう。
気になっていた新商品など、これを機会に購入したいですよね。

FIT FOOD HOME(フィットフードホーム)の10%OFF招待コード

この記事を読んでいただいた読者様だけに特別にFIT FOOD HOME 10%OFFの招待コードをお知らせします。

  • FITFOODHOME_A

▼招待コードのご利用方法

1)上記のリンクから会員登録してください。(※上記の招待コードが入力されていることを必ずご確認ください)

2)自動返信メールで「10%OFF割引クーポン」のクーポンコードが届きます。

3)カート画面の「クーポンコード」欄に上記コードを入力

4)10%OFFの割引価格で商品を購入できます!(都度購入でのみ利用可能)

会員登録はこちらから料金について、詳しくはこちらの記事をご覧ください。

 

5.【まとめ】FIT FOOD HOME(フィットフードホーム)はこんな方におすすめ!

  • 1度の食事に多品目の栄養素バランスよくを摂取したい方
  • 添加物を気にする方
  • ダイエットをしたい方
  • 腸活をしたい方
  • 産前産後、妊活、PMSでお悩みの女性
  • 食事で健康維持をしたい方
  • レンチンだけで美味しいものを食べたい方
  • 1点ずつ好きなものを選んで買いたい方

 

冷凍弁当は高いなぁ、とお考えの方も多いと思いますが、果たして本当にコスパが悪いのでしょうか。
フィットフードホームの食事は1食で約30~40品目の食材が使われています。(ごはん付きの商品、ヘルスミール500やママミールなど)
自炊の場合、そこまで考えて作ることは容易ではありません。また、食事の支度に時間をかける分、家族とすごす時間、自分だけのゆっくりとした時間を削ることになります。
献立を考えて、買い物に行って、食事を作る。
この作業にかける労力を考えると、メリットが多いのではないかと思います。
また、調味料に至るまでなるべく添加物を使わない調理法を実践しているのも他社との差別化の大きなポイントです!

忙しい毎日の中で、たまには自炊をお休みしたい日、体調が悪い日、仕事の帰りが遅くなる日、そんな日に備えて冷凍庫に常備しておくのはおおいにありだと思います。
また、目的をもって食事をしたい方には効率的でおすすめです!

この記事があなたのヘルシー宅配食ライフのヒントになれば幸いです。

FIT FOOD HOME公式サイト