【保育園栄養士がご紹介する】おうちで簡単!親子で楽しみたい子どもの日の行事食メニュー
仕事に子育て、毎日忙しいと、普段のごはんにはなかなか時間をかけられないもの。
せめてお祝い事や季節の行事のときには、手の込んだ料理を作りたい!
でも、ごはんを作っている間、待っている子どもが退屈そうだったり、出来上がったときの反応が今ひとつだったりすると、残念な気もちにもなってしまいますよね。
いっそのこと、子どもにも作業を任せられるような簡単メニューにして、親子で一緒に作って食べてみませんか?
大人が一人で作るよりは、ちょっと時間がかかると思いますが、子どもは、自分が関わった物の方が「食べてみよう!」という気もちになりやすいものです。
ここでは、親子で触れ合う時間を大事に、子どもと一緒に作れる、かわいい鯉のぼりメニューをご紹介します。
クリームがはみ出たり、うろこがいっぱいになったり、ユニークな鯉のぼりになってOK!
途中で味見タイムも楽しみながら、楽しく作ってみてください!
用意する道具
【用意する道具(フルーツ、野菜バージョン共通)】
- まな板
- 包丁
- キッチンバサミ
- つまようじ 3本
- ザル 1つ
- ボウル 2つ
- キッチンペーパー(またはコーヒーフィルター)
【あったら便利なもの(なくてもOK!)】
- 生クリーム絞り袋用の口金
- バット
- のりカッター
今回お伝えする2つのレシピでは、大人と子どもの分量が同じになっています。
大人は、残りのパン、おかずなどを食べて、量を調整してくださいね!
また、子どもにもできる作業には、緑のラインを付けてあります。
作り始める前に、鯉のぼりのイラストなどを見ておくと、飾り付けのイメージしやすくなりますよ。
子どものできること、集中具合を見ながら、任せたり手伝ったりしながら、進めてくださいね!
簡単!かわいい!鯉のぼりのオープンサンド(フルーツバージョン)
子どもに人気のフルーツで作った、オープンサンドです。
キウイフルーツやオレンジなどでも、色鮮やかな鯉のぼりが出来上がります!
クリームにヨーグルトを使うことで、生クリームやクリームチーズより脂肪分を抑え、たんぱく質量がUP!
市販のギリシャヨーグルトをそのまま使えば、水切りする時間が不要!時短になります。
【材料】(大人2人、子ども1人分)
- 食パン6枚切 2枚分
- プレーンヨーグルト 200g(1/2箱分)または、市販のギリシャヨーグルト1つ分
- メープルシロップなどお好みの甘味料 適量
- バナナ 1~2本
- いちご 1/2パック分
- スライスチーズ 1枚
- のり 少々
【作り方】
1.ヨーグルトクリームを作る
- 水切りヨーグルトを作る(※ギリシャヨーグルトを使う場合は、この工程は不要です)。
- ボウルにザルを重ね、キッチンペーパーまたはコーヒーフィルターを乗せる。
- そこへプレーンヨーグルトを出し、ラップをかける。
- ★ヨーグルトがこぼれないように気をつけましょう!
- そのまま2時間以上冷蔵庫に入れておく。
- 水が切れたヨーグルト、またはギリシャヨーグルトをボウルに出して、好みの甘味料で甘みを加え、滑らかになるよう混ぜておく。
2.トッピング材料をカットする
- バナナは皮をむく。
- いちごはヘタを取り、よく洗って水気を拭く。
- ★いちごは水が出やすいので、キッチンペーパーで優しく挟むようにして水気を取っておきましょう。
- バナナは5mmくらいに薄切りしてから、1/4にカットする。
- いちごは5mmくらいに薄切りする。
3.鯉のぼりの体を作る
- 食パンの耳を切り落として、縦3等分にカットする(パンの耳は取っておく)。
- 横長に置いたら、片方の端を鯉のぼりのしっぽの形にカットする。
4.鯉のぼりの目を作る
- スライスチーズ、のりは、鯉のぼりの体の大きさに合わせ、キッチンバサミでカットする。
- のりカッターがある場合は、カッターを使う。
- カットしたチーズにのりを重ねて、目を作る。
- ★のりは、丸のほか、細い棒状にカットすると、鯉のぼりの表情が変化して面白いです!
5.鯉のぼりと竿(さお)を作る
- 3の鯉のぼりの体に、1のクリームを塗る。
- その上に、2でカットしたフルーツを並べて、4の目を付ける。
- 最後に、切り落としたパンの耳を1本、いちご丸ごと1個で、鯉のぼりの竿(さお)を作る。
- 全てお皿に飾ったら完成!
- ★クリームは多少はみ出してもOK!
簡単!かわいい!鯉のぼりのオープンサンド(野菜バージョン)
きゅうりとミニトマトを使ったオープンサンドです。
旬のアスパラガス、スナップえんどうなどを使っても◎
【材料】(大人2人、子ども1人分)
- 食パン6枚切 2枚分
- バター、マーガリンなど、お好みのパン用スプレッド 適量
- きゅうり 1本
- ミニトマト 1/2パック分
- スライスチーズ 1枚
- のり 少々
【作り方】
1.トッピング材料をカットする
- きゅうりは、よく洗って水気を拭く。
- 3mmくらいに薄切り、さらに半分にカットする。
- ミニトマトは、ヘタを取り、よく洗って水気を拭く。
- 縦半分さらに、くし型(りんごのように)にカットして、4切れにする。
2.鯉のぼりの体を作る(フルーツバージョンと同じ)
- 食パンの耳を切り落として、縦3等分にカットする(パンの耳は取っておく)。
- 横長に置いたら、片方の端を鯉のぼりのしっぽの形にカットする。
3.鯉のぼりの目を作る(フルーツバージョンと同じ)
- スライスチーズ、のりは、鯉のぼりの体の大きさに合わせ、キッチンバサミでカットする。
- のりカッターがある場合は、カッターを使う。
- カットしたチーズにのりを重ねて、目を作る。
- ★のりは、丸のほか、細い棒状にカットすると、鯉のぼりの表情が変化して面白いです!
4.鯉のぼりと竿(さお)を作る
- 2にバターなどを塗る。
- 1の野菜を並べて、3の目を付ける。
- 切り落としたパンの耳を2本用意し、1本をくるくる丸める。
- それをもう1本の端と合わせて、つまようじで止めて、竿(さお)を作る。
- 全てお皿に飾ったら完成!
- ★つまようじを扱うときは、ケガをしないよう気をつけましょう!
まとめ
ここでは、おうちで簡単に作れる鯉のぼりメニューのレシピをご紹介しました。
忙しい毎日も、特別な行事の日も、お食事タイムは家族みんなが楽しい気もちで過ごせることが一番!
行事食を手作りしようと思ったら、気軽にできるメニューを選んで、作る段階から子どもも参加できるメニューにすると、食べる以外の楽しみを親子で共有することができますよ!
温めるだけの作り置きおかずも上手く取り入れながら、楽しいゴールデンウィークをお過ごしください。