小学1年生【入学準備】知っててよかった!あって助かるものたち

小学1年生の入学準備では、鉛筆や筆箱などの筆記用具から給食セット、通学に必要なグッズまで、揃えておくものがたくさんあって準備に悩む人も多いでしょう。

この記事では、学校から指定されている必要なもののほかに、入学する前に準備しておきたい「あって助かるものたち」について紹介します。

これ要る?要らない?と迷っている人は、準備しておくと「あってよかった!」と思う日が来るはずです。ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

小学校の入学準備はいつから始める?

小学生に入学前のお子さんがいる方は、ランドセルの販売ピークのゴールデンウィーク頃に合わせて、ほかのものも早く準備しておきたい人も多いのではないでしょうか?

一般的には、小学校の説明会がある1〜2月以降に、本格的な準備を始めればいいといわれています。

その理由として、準備するものの中には学校で指定のサイズ、名前づけに関する決まりなどがある可能性も少なくないからです。

・色やサイズの規定

・キャラクターものは使っていいかどうか

これらのことを説明会で確認してから準備をする方がいいでしょう。

 

小学校の入学準備に必要なものリスト

小学校入学準備

一般的に入学前に準備するものは次の通りです。

  • ・ランドセル
  • ・上履き
  • ・筆箱、筆記用具
  • ・ハサミ、のり、テープなど
  • ・給食袋、コップ、歯ブラシ
  • ・防災頭巾

など。上履きは準備が早すぎると入学するときにはサイズが小さくなっていることもあるので、入学直前に準備するのがおすすめです。

通学帽、体操服や赤白帽などは学校から、購入についてのお知らせがあることも多いので確認しましょう。

 

小学1年生の入学準備にあって助かるものたち

小学1年生の入学準備では、学校から指定されるもののほかにも、あると助かるグッズがいくつかあります。ここでは、その中でも厳選した5つのグッズを紹介します。

  • ・ポケットポーチ
  • ・マチ付き手提げバッグ
  • ・ランドセル対応レインコート
  • ・ふんぷんクロック
  • ・卓上クリーナー

順番に見ていきましょう。

 

ポケットポーチ

楽天ポケットポーチ

(引用:https://item.rakuten.co.jp/ccstyle/cb_k_pocket/)

ポケットポーチは、子どもがハンカチやティッシュなどを入れておくポーチです。ズボンやスカートにクリップで留めて使うものが多く、ポケットのない洋服を着ているときや、ポケットが小さいときでも困りません。お友達からもらったお手紙のような、ちょっとした物を入れるのにも便利です。

あまりサイズが小さいと出し入れがしにくくなるのでサイズ選びに注意しましょう。10cm×13cm程度でマチ付きのものがおすすめです。

◎撥水機能がついていて汚れにくく、洗濯もOKのポケットポーチ

 

マチ付き手提げバッグ

楽天レッスンバッグ

(引用:https://item.rakuten.co.jp/iamnatural/10001192/)

マチ付きの手提げバッグは、小学校で工作したものなどの、大きな荷物を入れる袋として必要なことが多々あります。学期ごとに持ち帰る、防災頭巾が入るぐらいのサイズがあると便利です。

持ち手の長さは、机の横に掛けても床につかない短い持ち手と、子どもが肩からかけられる長めの持ち手、両方が付いたバッグであればより使い勝手が良いでしょう。

◎デザインも豊富!丈夫なA4サイズのマチ付きバッグ

 

ランドセル対応レインコート

楽天レインコート

(引用:https://item.rakuten.co.jp/dearcologne/da039/)

小学校の低学年のあいだは、ランドセルを背負ったまま着られるレインコートがあると便利です。低学年の子どもは、荷物を持った状態で傘をさすのが難しいこともあり、服やランドセルがびしょ濡れになってしまうことも。

ランドセル対応のレインコートがあれば、着脱もしやすく、大雨のときでも服やランドセルを濡らす心配がありません。

◎ランドセルを背負ったままでの着用ができる2wayレインコート

 

ふんぷんクロック

楽天ふんぷんクロック

(引用:https://item.rakuten.co.jp/allclocks/18627/)

「時計の読めない子が読みたいと思うアナログ時計」ふんぷんクロックは、子育て経験のあるデザイナーが、モンテッソーリ教育の視点をヒントにデザインした時計です。アナログ時計を読むのはまだ難しい入学前のお子さんも、この時計であれば分や秒に合わせた60進法の数字が表示されているので理解しやすいでしょう。

部屋になじみやすい木のフレームや、時計の針がえんぴつになっているデザインも可愛く、入学祝いのプレゼントにもいいですね。

◎子どもが時間を理解しやすくなる時計「ふんぷんクロック」

 

卓上クリーナー

楽天卓上クリーナー

(引用:https://item.rakuten.co.jp/shopping-mu/mit007/)

子どもが宿題をしたときに出る消しカスをすいすいと吸ってくれる便利なクリーナーです。ダイニングで宿題をしたあとのお掃除も、卓上クリーナーがあれば子どもたちも楽しめ、進んでお掃除してくれます。

テーブルの上に散らばった消しカスを片付けるという、小さなストレスが軽減できる、あると便利なグッズです。

◎充電式で電池交換不要。小さなゴミをお掃除できる卓上クリーナー

 

あって助かったもの番外編

番外編として、子どもが使用するグッズ以外に、親が「あって助かった」と思うものを紹介します。

  • ・キッズハンガーラック
  • ・靴乾燥機

 

キッズハンガーラック

楽天キッズチェストハンガー

(引用:https://item.rakuten.co.jp/mamababy/4905009420476/)

キッズハンガーラックは、子どものランドセルや服を収納するスペースとして、一人に一つ準備できるといいでしょう。子どもが学校から帰ってすぐに、ランドセルや手提げバッグ、上着などの荷物を置ける場所があると、部屋が散らかりにくくなります。

収納しやすいラックは、子どもが自分で片付ける習慣もつきやすいのでおすすめです。

◎かける収納+しまう収納ができるキッズハンガーラック

 

靴乾燥機

楽天靴乾燥機

(引用:https://item.rakuten.co.jp/irisplaza-r/274498/)

子どもの運動靴や上靴は、すぐに汚れてしまうので1週間に1度は洗っているというご家庭も多いのではないでしょうか。子どもの足のサイズが大きくなってくると、乾くのにも時間がかかります。とくに、冬場は乾燥機がないと一晩では乾かないこともよくあります。靴乾燥機があれば、子どもが汚して急に洗わなければいけないときでも安心して洗えます。

◎パワフルな乾燥機能とオゾンの脱臭効果がある靴乾燥機です。

 

まとめ

小学1年生の入学準備として、あって助かるものたちについて紹介しました。

  • ・ポケットポーチ
  • ・マチ付き手提げバッグ
  • ・ランドセル対応レインコート
  • ・ふんぷんクロック
  • ・卓上クリーナー

どれも、小学校やご家庭で使用頻度が多いグッズです。ぜひ、学校で指定されているものを準備するのと同じタイミングで揃えておきましょう。

 

こちらの記事もぜひ参考にしてください。

 

番外編

小学校入学の準備というと、子どものグッズにばかり目がいきがちですが、さらに大切なものがあります。

それは、親が入学前後のバタバタに対応できる「心と時間の余裕」です。
『小一の壁』という言葉もあるように、子どもだけではなく親の環境も大きく変わるタイミングなので、
出来るだけ無理なく、子どもにリソースを全振りできるように備えておきたいですね。

そんなときにおすすめなのが、週替わりで健康的なお惣菜が届く『シェフの無添つくりおき』という宅配食サービスです。

定番メニューから普段自分では作らないものまで、新しい食体験のツールとしてもご活用いただけます。

献立作成から調理までの、食事にまつわるストレスをフリーに。
家族のために安心できる添加物不使用の食事を選ぶことで、罪悪感からも解放してくれます。

お子様にも安心してお召し上がりいただけます。
ぜひこの機会にお試しください。

シェフの無添つくりおき公式サイト